新たな惑星

どうやら1週間以内に、La sunsistemo / 太陽系で3個のastraj korpoj / 天体を新たにplanedoj / 惑星と認定するらしい。下に惑星の一覧をかかげておくが、この(1)(2)(3)の場所におのおの位置することになるとのことである。 Cereso / セレス:「豊穣の女神…

●「「あいさつ」

Bonan matenon (tagon, vesperon, nokton)! には、あったときのあいさつだけでなく、分かれる時のあいさつにもなる、というのがいささか刺激的かもしれません。あいさつが2ページになっているのは使いやすいと思う。 写真を載せます。

●「数」

ここには単に「数詞」ではなく、「数」にまつわるさまざまなことがまとめられている。大きな数、小さな数(小数、負数)、序数、個数、数量、時間・時刻など。 なんでもないことだけれど、次のような表現はなかなか気が付かないかもしれません。 super tride…

[V辞書]『エスペラント日本語辞典』(付録より−4) また、昨日に続いて、付録の7,8番目について。

『エスペラント日本語辞典』(付録より−3)

昨日に続いて、付録の5,6番目について。 ●「文の構成」 文の構成を「主語+自動詞+...」といった形式で紹介しているが、その際に使われているのが、辞書本体の動詞のところにあらわれる「動詞型」(どうしけい)の記号である。例えば次のように、動詞 ap…

『エスペラント日本語辞典』(付録より−2)

もっとこの辞書について書きそうなので、7月28日の記事より、カテゴリー[V]を追加する。 今日は、全部で8つある「付録」のうち、3番目、4番目について少し。(目次はここ)。 ●「品詞とその形態」 ここにはエスペラントの入門書でおなじみな「品詞語尾…

世界大会(フィレンツェ)のサイトとブログ

8月4日にも書いたが、あらためて、第91回世界エスペラント大会が終わったので、このことについて記してあるウェブサイトと日本人のブログをまとめてみたい。(ブログにはトラックバックをする予定です) ●公式サイト(エス文) 世界エスペラント協会:主催…

UK周辺で気付いた言葉(続)

きのうの記事の続きのあれやこれや。 ILEI {=i-lo-e-i}:これは[Internacia Ligo de Esperantistaj Instruistoj:title=Internacia Ligo de Esperantistaj Instruistoj]の略なのだが、わたしや日本の関係者は略語を「ilei(イレイ)」と呼んでいる。UEA会長…

UK周辺で気付いた言葉

フィレンツェの世界エスペラント大会で1週間エスペラントを聞いたり読んだりしている際に気が付いた表現から。 "Homoj!"/「皆さん」:直訳すると「人々」だが、遠足で人を集めるのによくイタリア人エスペランチストが使っていた。いままで、こういうときに…

飛行機上で

今、日本に帰る飛行機上でこれを書いている。おそらく日本海の上。これはインターネット/interretoの無線LANなのだが、座席から飛行機の中の中心まではふつうの無線LAN/loka retkonekto senfadenaだが、飛行機と、人工衛星回線/satelita cirkvita konekto…

世界大会と辞書について

●辞書紹介の時間 少し前に書いた2テーマを合わせた報告:第91回世界エスペラント大会の中で、その年に出た新刊を著者が宣伝かたがた自分で紹介する「著者の半時間(auxtora duonhoro)という番組がある。そこで、「エスペラント日本語辞典」の話をした。内容…

今後の大会など

第91回世界大会に出ていて、いろいろと、公式・非公式の話がはいってくる中で、大会関係では。。。 2007年の世界青年大会(IJK)がベトナム、世界大会(UK)が日本は決まっているが、Internacia Ligo de Esperantaj Instruistoj (ILEI)の大会(Konferenco)も…

第91回世界エスペラント大会(フィレンツェ)へ

以前に記したようにイタリアで行われる世界エスペラント大会に、7月28日早朝出発します。帰着は8月7日の予定です。 今回は、来年の横浜の世界大会へと参加者をよびこむのが、日本の「大会組織委員会」(LKK)の仕事にもなります。

『エスペラント日本語辞典』(付録より)

すっかりごぶさたしました。 日本エスペラント学会から「エスペラント日本語辞典」が出ました。ここでは、その「付録」のうちの2つについて述べたいと思います。 ●「主な略語一覧」 辞書の本文にも略語が収録されていますが、それも含め、さらにそれ以外の…

今年夏にアフリカのブルンジで

今年の8月7日〜11日に、アフリカのBurundio/ブルンジという国のLago Tanganiko / タンガニーカ湖に面したRumonge(ルモンジュ) という町で、第1回のブルンジエスペラント協会の大会が開かれるとのことで、訪れるひとがいたら歓迎するとのことである。こ…

首をひねるザムおじさん(Zamĉjo)

おもしろいブログのページなので、つい紹介。南米のコロンビアのRestrepo さんがやっている Skribitaj Pensoj の4月19日分。左向きと右向きのL.L.ザメンホフの顔があって、向きをかえているように見える。 ところで、このブログの右下には、エスペラント…

命名提案、とおらず

インターネット上で「新しい雑貨メーカーの名前を考えて下さい」という問いかけがあった(といっても、本気なのか遊びなのかは不明だが)。それに Uzumin Amumin というのを提案した。一応評価はしてもらったようだが、入選はしなかった。 エスペラントで命…

イタリアのフィレンツェはどこ?

昨年末に言ったように今年はイタリアのフィレンツェである世界エスペラント大会に参加の見込みだが、それは地図上でどこだろう、ということで今日も手抜き・・・かとおもったが、ヨーロッパは国境しかない白地図で、PIVで得たFlorenco/フィレンツェの経度…

日本エスペラント学会(JEI)はどこ?

エスペラントの定点ということだが、今日は実験。Japana Esperanto-Instituto/財団法人日本エスペラント学会の事務所はどこにあるか。 略地図はこのページにあるが、 地図では:map:x139.7212y35.7057:map 航空写真では:map:x139.7212y35.7057:satellite で…

フォントの調整

本ブログを以前から読まれている方は、アルファベットの見た目がすこし細長くなったと感じるかもしれない。これは今までのlitertipo / フォントでは、UTF8コードのうちのダイヤ(♦)が出なかったので、これを出るように調整した結果。具体的には、スタイルシ…

トランプ=ludkartoj

ludkartoj / トランプの札の基本用語です。 ◎標別 まずは、トランプのemblemo/マーク、標別から。英語の頭だと混乱するかもしれない。 karoo / ダイヤ ♦ (宝石のdiamanto/ダイヤではない) trefo / クラブ ♣ (クラブ活動のklubo/クラブではない) piko / …

1917年4月14日、ザメンホフ没す

今から89年前、まだ世界大戦さなかのワルシャワの一角で、かねてから心臓をわずらっていたL.L.ザメンホフ(エスペラントの創始者)が亡くなった。書斎の机の上には4ページの書き物が残されていたという。その最後のところ: Mi eksentis, ke eble morto ne …

あめ玉、ボンボン=bombono

あるいはキャンデーとよんでもよいのだろうが、エスペラントではbombono である。実は語源はフランス語などで bon, つまり bona/うまい、を2個重ねたものらしい。よってフランス語ではbonbon である。エスペラントでは、ザメンホフ時代からbombono であるが…

くも膜下の=subaraknoida

頭には、どうやら、kranio / 頭蓋骨 と cerbo / 脳との間には3つの membrano / 膜があって、外側から順に duramatro / 硬膜 araknoido / くも膜 piamatro / 軟膜 という。そのくも膜の下、つまり軟膜との間に出血するのが subaraknoida hemoragio / くも膜…

「人力検索はてな」で回答

このブログを運営している「はてな」には、「人力検索はてな」というサービスがある。いろいろと質問を出す人がいて(はてなポイントというものを払う)、それに有志が答えるものだ。ここに、http://q.hatena.ne.jp/1144674218で、マイナーなイベントがあっ…

連休の南アフリカ大会と宿舎

●まもなくエスペラント大会が。。。 Respubliko de Sud-Afriko / 南アフリカ共和国のKaburbo / ケープタウンで、今年の4月27日から5月1日まで、3a Sudafrika Subkontinenta Kongreseto / 第3回南アフリカ亜大陸(エスペラント)大会が開かれる。Subkonti…

八ヶ岳エスペラント館

世界のエスペラントの定点からで、3月5日のフランスの次。。。 財団法人日本エスペラント学会(JEI)は、山梨県の北杜市に、十数名が泊まれる宿泊研修施設を持っている。八ヶ岳エスペラント館という。簡単な案内はこのページ。冬には「冬眠」していて、今…

果物でbero(液果、ベリー)とは?

◎beroがつく果物 果物の種類にberoとつくのがある。英語のberryにあたるようだが、後ろにこの語がつくかどうかで違いがある:エス/英/和の順序で、 vinbero / grape / ぶどう frago / strawberry / いちご ・・・などと思って調べだしたら、実はbero = berry…

誕生石

4月の誕生石がダイアということだけは知っていたので(自分のや妻のなどは知らない)、ここで誕生石(naskmonata juvelo とでもいうのだろう)を特集しようと思って調べたら、実に国によって違っていたり、ひと月に2種類があがっていたりして、かなり複雑だ…

鶴=gruo、『夕鶴』

●吉兆、凶兆 gruo/ツルは、日本ではtestudo/亀とならんで縁起が良いとされる。そして、中国のサイトでツルのことをかいたところをみても、ツル、特にruĝverta gruo/丹頂鶴、タンチョウヅルは吉兆として尊ばれたことがわかる。ただ、北欧などの国では、ツルを…