V辞書

『エスペラント日本語辞典』(付録より−3)

昨日に続いて、付録の5,6番目について。 ●「文の構成」 文の構成を「主語+自動詞+...」といった形式で紹介しているが、その際に使われているのが、辞書本体の動詞のところにあらわれる「動詞型」(どうしけい)の記号である。例えば次のように、動詞 ap…

『エスペラント日本語辞典』(付録より−2)

もっとこの辞書について書きそうなので、7月28日の記事より、カテゴリー[V]を追加する。 今日は、全部で8つある「付録」のうち、3番目、4番目について少し。(目次はここ)。 ●「品詞とその形態」 ここにはエスペラントの入門書でおなじみな「品詞語尾…

世界大会と辞書について

●辞書紹介の時間 少し前に書いた2テーマを合わせた報告:第91回世界エスペラント大会の中で、その年に出た新刊を著者が宣伝かたがた自分で紹介する「著者の半時間(auxtora duonhoro)という番組がある。そこで、「エスペラント日本語辞典」の話をした。内容…

『エスペラント日本語辞典』(付録より)

すっかりごぶさたしました。 日本エスペラント学会から「エスペラント日本語辞典」が出ました。ここでは、その「付録」のうちの2つについて述べたいと思います。 ●「主な略語一覧」 辞書の本文にも略語が収録されていますが、それも含め、さらにそれ以外の…