I情報学

「クリップ」の両義

英単語のclip(クリップ)には2つの、反対の意味がある。「留めてつなげる」と「切りとる」だ。 ligi/留めてつなげる 文房具の「クリップ(どめ)」がこの意味だ。この文具、エスペラントではklipo。メールソフトで「aldonaĵo/添付ファイル」のあることを知…

Kiel gugli, グーグルのエスペラント化

●Google をつかうこと 現在もっとも有名なinterreto/インターネットのserĉilo/サーチエンジン(探索プログラム)が、米国で開発されたGoogle(グーグル)である。これを使って検索することを「ググる」ともいう。この言い方、最近ではエスペラントでもあって…

RE:の起源

「elektronika letero ないし retletero/電子メール」を書くとき、よく返信のtitolo/表題に、相手の表題にre:を冠して使われる。日本語、英語、・・・エスペラントでも共通の習慣だ。エスペラントだと、respondo/返事、あるいはre-/(返すことの接頭辞)で、覚…

スパム語のメッセージ

今日は、くだらない話:次のメッセージは何語で書かれていますか?(いろいろな字上符があるが、きちんと出るだろうか。。。) Büliva ötien vesná eérve wannea assen ötien wöld. Linké gennét zön pasaaulé wannea hazaj gast béntáar. Yádde assen yella…

窓とウィンドウ(ズ)

建物で、壁に空いているのが fenestro/ 窓 である。昔、パソコンは、ekrano/ 画面に向かって、例えばdokumento/ 文書を書いていれば、それだけの作業で、終わってどこかにしまう、といった指示を画面に1行書いて、だんだん画面が下までいっぱいになると、次…

ドメイン名Esperanto

Reta tereno/ネットワークドメイン(domajnoという人もいる)とは、メールアドレスでいえば@より後ろ、ウェブサイトならhttp://www.の後ろで/までをいう(厳密にいえば少し違うが。。。)。だいたい、プロバイダとか、団体などを示す。原則的には国別に登録…

ウィルス=viruso(2分野で)

もともと日本語では「ビールス」がふつうだったが、最近はすっかり「ウィルス」になってしまった。エスペラントではviruso。医学分野の語だったが、最近はコンピュータ関連でもみかける。次のように使う。 ●医学分野のウイルス viruso de birdogripo / 鳥イ…

FAQ = Oftaj Demandoj

●Oftaj Demandoj よくインターネットのウェブサイト/TTT-ejoには、その分野で「良く聞かれる質問」に予め答えているページがある。英語ではこれをFrequently Asked Questionsと言い、FAQ(エフ・エイ・キュー)という。これのエスペラント表現はgoogle:Oftaj D…

特殊記号の読み方

●句読記号/interpunkciaj signoj 例えば「!」という記号をなんと読むのか・・・といった時には"La signoj de Askio (ASCII)" というページを見るとよい。ただし、そこに出てくるのが唯一ではないので、少しメモ。「#」にdiesoをあてていますが、これは音楽の…

ブログ = blogo

ブログは、初期にはretotaglibro(=ネット日記)とかの言い方もあったようだが、今はほとんどblogo に統一された。さて、エスペラントの造語力という意味で、この発展形を、エスペラント/日本語/英語の順に並べてみよう。ただし、英語は一語にならない場合は…